【社会】「なぜ名字を変えなきゃダメなの?」夫婦別姓、岩手県内では…「ペーパー離婚」した夫婦も。「戸籍制度に問題」と識者★3[6/21]

1: 再チャレンジホテルφ ★ 2013/06/21 22:04:57
   結婚後、希望する場合に夫婦がそれぞれ結婚前の名字を名乗ることのできる選択的夫婦別姓制度。
導入検討の動きもあるが、民法改正には至っていない。
そんな中、県内でも姓のあり方に疑問を抱き、事実婚や通称使用で生活する人もいる。
戸籍制度、男女平等、家族の一体感―。
さまざまな側面のあるこの問題をどのようにとらえたらいいのか。

 盛岡市の会社員男性(43)と事務員女性(44)は、事実婚のカップルだ。
結婚当初は一度籍を入れて妻が改姓し、仕事上などは旧姓を通称使用していた。

しかし、パスポート申請の際に旧姓の記載ができなかったことをきっかけにペーパー離婚。
「どうして名字を変えなきゃいけないのか、率直な疑問があった。
夫個人と結婚するだけなのに相手の家と結婚するような、そんな風潮が嫌だった」と妻は説明する。

 姓が違うとはいえ、4歳の長女と暮らす親子の姿に何の違和感もない。
それでも、相手が亡くなった時に法定相続人になれなかったり、子どもが大きくなった時にどのように説明するかなど、今後考えていかなくては―と妻は思っている。

 岩手大人文社会科学部の海妻径子准教授(ジェンダー文化論)は、
「根底には、日本の戸籍制度の問題がある」とし、「社会の秩序を維持するために一部の人が不利益を被ることは、近代的な法律の下では行うべきではない」と指摘する。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130620_12

前スレ(★1:2013/06/21(金) 11:21:34.13)
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1371792089/

引用元: 【社会】「なぜ名字を変えなきゃダメなの?」夫婦別姓、岩手県内では…「ペーパー離婚」した夫婦も。「戸籍制度に問題」と識者★3[6/21]

120: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:21:37 ID:FBTnRT0/0
>>1
要は、損得勘定で物事を決めたいって言ってるも同じじゃないか

154: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:27:52 ID:OO4vGPxE0
>>1
夫婦別姓が好きなら、大好きな韓国に行けwww
つか、祖国へ帰れw

日本人と結婚した事実が姓名から反日国家の親戚にバレると都合悪いから、差別を口実に夫婦別姓と喚いてますwww

155: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:28:02 ID:QQSWazxU0!
>>1

むかし、女子生徒が「パスポートの氏名を変えたい」って裁判して大騒ぎして
負けなかったっけ?

「こんな名前は絶対嫌」

結局修学旅行に行けなかった事件

157: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:30:31 ID:/rH3RDt80
>>1
そういう人は韓国様に移住してケコーンすればいいんでね?

170: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:48:45 ID:doU2uUhA0
>>1
人間は群れを作るからだよ

キチガイに合わせる必要などない

192: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:11:06 ID:au7OuzVB0
>>1
偽装離婚は犯罪だろ

196: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:15:02 ID:rLSjmEqGO
>>1
>相手が亡くなった時に法定相続人になれなかったり、
>子どもが大きくなった時にどのように説明するかなど、
>今後考えていかなくては―と妻は思っている。

今後じゃねーだろ、離婚する前に考えとけよアホ。

100: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:45:07 ID:voOIXEfB0
まあ陰謀論的に考えると
別姓の導入から婚姻関係の破壊
したがって相続における夫婦間あるいは
嫡出非嫡出の差別的取扱い解消
その辺りを狙ってるんではないかな

101: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:46:12 ID:vWD/QvXz0
>>28
そんなあなたは結婚相手の親の介護奴隷、ATMとなってがんばってくださいね!

>>88
貧乏人とブサイクと行き遅れの高齢しかいないのでは

102: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:51:54 ID:ATDSSLVYO
夫婦別姓になって得するのは一体どんな人達でしょうね

家族をつなぎ止めるものを一つ減らしていいものだろうか
離婚する夫婦が増えるのを望んでるのかね

112: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:57:53 ID:lUV2zq4a0
>>102

夫か妻の氏を名乗るという既存の制度を壊して「自由になった」と言いたいだけ。

113: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:58:21 ID:Q+ZntnQU0
>>102
イタリア

103: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:53:01 ID:Yc9i9T6A0
女は死んだら旧姓に戻して別の場所に埋葬する風習の地域があってさ
昨今の「夫と同じ墓に入りたくない」という奥様方には素敵な風習に思えるかもしれんが、
実際のところは中韓と同じ男尊女卑の考え方。死んでから追い出すのもどうかと思うが
いい風習だと思ってたうちの母親は、最近ようやくそれに気づいたらしい
さすがに最近はその風習も廃れてきて、苗字も戻さず同じ墓に入れてるようだ

だから何って話だが、姓って難しいわー
結婚できるあてのない自分には一生関係ない話だがな

104: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:53:46 ID:TdJa1zIO0
とっとと帰れって事よ

105: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:55:08 ID:fj0jZK3w0
めんどっちいし餓鬼の名前で揉めるし反対
嫌なら結婚するな

106: rip 2013/06/21 23:55:32 ID:qe8YWm380
逆に聞くが、なぜ変えるのを嫌がるんだ?

108: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:56:54 ID:5Bjnpebs0
>>106
お前は結婚して姓を変えたんだね?

107: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:55:40 ID:phRhA1WJ0
しかし3スレ目まで来ても、底の浅い反対論しかないのにはあきれるな。
伝統だとか家だとか、チョンだとかチュンだとかw
日本から出てけとか、結婚するなとか。
反対論にすらなってないのばっかり。
ほんと呆れるわw

109: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:56:59 ID:fj0jZK3w0
>>107
随分と熱心なんだな
結婚すんな
終了

110: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:57:08 ID:k3rkYklZ0
>>107
それだけこの議論があほらしいってこと

111: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:57:26 ID:FFyZ77/l0
保育費安くするための偽装離婚と同じ臭いがする。

114: 【『夫婦別姓』が欧米で“家族の崩壊”を招いた事を隠蔽するフェミ】 2013/06/21 23:58:39 ID:6nMXIJgJ0
.
『産経新聞』平成13年12月5日付「正論」欄に、八木秀次氏(高崎経済大学教授)がこういう事実を暴露した。
政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入する為の“作戦会議”と化している」として、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと「選択的夫婦別姓制度を導入することでどういう影響が表れると考えられるのか、
どうすればよいかということが議論されるのではなく、
どの様にすれば一日も早く夫婦別姓が実現できるのか、といった運動戦略ばかりが語られている。
世論調査の結果を公表することは果たして有利かだの、海外事例を紹介するのは、
逆効果になる可能性があるので止めた方がよいといった事が話し合われている。」

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

アメリカやヨーロッパで“家族の崩壊”を招いているという事実を承知していながら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「だから」「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」と言うのかと思うと、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「だから」「そのことは言わない方がいい」という結論に持っていく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさに、「臭いものには蓋」という戦術を取れと言っているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通すための戦略・戦術について、
発言するのが当然という雰囲気なのである。  誰がどう見てもおかしい。
八木氏が「同調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判するのはしごくもっともである。

(元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi15.html
.

143: 『選択的別姓推進』で“家族解体”『犯罪大国』の“スウェーデン” 2013/06/22 04:21:26 ID:a9zy6uY50

姫路 戸籍

>>99 >>114 >>128
★犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】。
 【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
 (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
 『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
 日本 1.58    スウェーデン 2.22
【婚外子割合】
 日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。

高崎経済大学 八木教授『反「人権」宣言』によるとスウェーデンの結婚・離婚に関して次の様な記述がある。

都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30パーセントが再婚するが、
再婚夫婦は互いに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置付けられ、四番目が父子家庭である。
「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワー・チルドレン」、
これら三種類の子供が一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。

SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。
今は若者の自殺が増えている。 自殺者は毎年ほぼ2000人だが、
そのうち4分の1の 4~500人が15~29歳である。

http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2099943/

115: 名無しさん@13周年 2013/06/21 23:59:28 ID:qUG9wvp+0
婚姻による法律の縛りを受けるのはイヤだけど
婚姻による法律の恩恵は受けたいとかどんだけ図々しいの?
わけわかんないこと言ってるけど、要は甘い汁吸いたいってだけでしょ

116: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:00:13 ID:fm6EI9SA0
半島逝って別姓結婚の朝鮮人と結婚すればよくね?
嫁はマジで余所者で、リアルで子を産む機械扱いだけどなw

117: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:04:41 ID:FXNQkJR/0
現在の日本で姓とか氏とか苗字と言っているのは、
厳密に言えば屋号の概念だから、結婚すると同じ屋号になるんだよ。

大陸や半島では男系氏族名を名乗っているから、
これは生まれつきで父親と同じ氏族名になって、結婚しても変わらない。

118: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:12:55 ID:FXNQkJR/0
たぶん流れとしては、

結婚と言う概念がなかった頃に、
女性は自分が生まれた共同体で子供を産んでたんで、
必然的に母系部族社会だったんだと思うよ。

その部族名みたいなのが姓じゃないかな。
その証拠に、姓と言う字は女の生まれと書くでしょ。

それが通い婚や婿入りを経て、女性が男性側の共同体に移籍するようになると、
嫁入りで所属が変わって、生まれてくる子供も父親と同じ共同体に属すようになる。

つまり男系氏族化するわけね。
男系氏族では父親と同じ名前を名乗るんで、
結婚しても、名前は変わらない。

名前の名乗り方は文化と密接に関係してるんで、
安直に何でも良いですってわけにはいかないんだわな。

119: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:18:05 ID:Q0v7QaeF0
Q どうして名字を変えなきゃいけないのか?

A 朝鮮人と区別するためです。 

121: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:21:43 ID:DYwNWYhhP
まぁ、内情は嫁が同じ苗字になったところで、
家族だなんて思ってはいないでしょ。
嫁だけにババ引かせて普通って家ばかりw
だから中身に合わせたら別姓の方がしっくりw

子供の苗字で揉めるから別姓制度には反対だけどね。
現状どっちの苗字名乗ってもいいわけだし。

122: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:22:31 ID:FXNQkJR/0
大陸や半島に限った話じゃないんだけど、

世界には様々な名前の名乗り方、
その背景になる文化が存在してるんで、
すべてに対応しようとすると困難になる。

だから日本では日本流のルールに合わせてもらうしかないでしょ。
アメリカの場合、名前の管理は個人の裁量に任せてるみたいだけどね。

その代わり、アメリカに入ったことがある人なら外国人にでも、
ユニークな番号を割り当てて個人を把握してる。

123: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:29:35 ID:PP1fPRkL0
どうせ韓流で言ってんだろ?
お友達の韓国人にそそのかされて日本の伝統を変えろって?
あんたが国籍変えれば?もしくは国に帰れば?

124: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:36:33 ID:ACWcIl5r0
>>22
一生絶対に朝鮮人の家と関わらなくていいならその女性と付き合う。
まず無理だから別れる。

125: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:44:22 ID:FXNQkJR/0
日本には婿入りもあるんで、

その場合は、男性が女性側の世帯に入って、
屋号が変わるんだわ。

ただしマスオさんの場合は、
サザエさんが嫁いでフグタ家なんだけど、
サザエさんの実家のイソノ家に同居してる。

126: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:45:19 ID:NQaOIR1R0
こういう事例が多数いるような誤解を招く記事だな。
どの程度の割合なのかもあわせて書くべきだ。いや書いたら記事にできないか・・w

確かに苗字が変ったことによる事務手続きの煩雑さはどうにかならないかとも思う。
厳密に言えばクリーニング屋のスタンプカードだって名義変更がいるからな。
けど、名前が変ることを喜ぶ女性は意外と多いんだよな。

127: 名無しさん@13周年 2013/06/22 00:51:59 ID:+BIpxilr0
元々結婚願望が無かった上に、
自分の名が珍しく、夫の姓がさらに珍し過ぎて
カタカナでフルネームにすると日本人かどうかもわからない名前になってしまうのが面倒で事実婚です。
ちなみに独立採算制で子供無し。
許してくれ

128: 【“別姓推進派”が、『一番触れたくない』“スウェーデン”の事情】 2013/06/22 00:53:27 ID:a9zy6uY50
.
夫婦別姓について、まったく自由な選択制を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、20~24歳のカップルに限れば、
同棲が61%を占め、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、それは95%は同棲カップルから生まれている。
その結果、家族形態は当然複雑なものになる。
都市部を例にとると、最も割合が多いのが母子のみの家庭で、

次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、
そして三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が父と子の家族だという。
これは日本人からすると想像を超えた家族形態と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子どもの問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、むしろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
わが国でも、別姓問題の世論調査で七割近い国民が「子どもへの影響」を憂慮している。

【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】

129: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:03:03 ID:bHbkqwPl0
じゃあ、
苗字を替えないのならなぜ結婚する必要があるの?

同居でいいじゃん

131: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:16:49 ID:NNoC7gMI0
>>129
結婚してもいいじゃん。
結婚して別姓でもいいじゃん。
他人のことなんだから好きにさせればいいじゃん。
何か困るか?

153: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:25:15 ID:AaR4e7NY0
>>131
別姓でも結婚できるぞ。
神前でも神父の前でも2人で誓えばそれが結婚だw

行政への届出は新たな戸籍の作成の為。
親の戸籍から出たくなければ、届出しなければいいだけ。

130: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:16:31 ID:g/HWWdlFP
基本的に人間は一人で生きるもの
家中心の考え方は俺には理解できないというか
むしろそういう前時代的な考え方には吐き気がする

132: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:21:21 ID:SUqPba6u0
夫婦別姓の中国や韓国は先進的。
夫婦同姓の欧米や日本は保守的。
「日本は欧米ではなく中韓に合わせるべき」
と言う事でしょう。
まぁもともと江戸時代の子女には姓は無かった。
明治時代の文明開化で日本は欧米のシステムに
合わせたのだよね。

133: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:21:56 ID:mxslSwPCP
>>56
>大抵は元配偶者は憎い、でも子供は可愛い だからうまくいかないんじゃないの

それって親だけの視点だよな?
子どもにとっちゃ、世界で唯一のお父さんとお母さんじゃないか?
離婚しても、子どもは両方の親に甘えたいし守ってもらいたいだろ。

別姓は、世帯単位から個人単位に登録が変わるってことだ。
結婚しない単身者が増えた今、
世帯数がほとんど変わらないのに人口減て、世帯の意味がない。

134: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:25:37 ID:P+FF4Gyn0
つか、嫁が死んだら元の家に突き返してもいいんだよな?
確か、子供の苗字に関しては中韓は夫の姓を名乗るルールじゃなかったけ?

つまるところ、女は産む機械を素で言っている様な文化圏のルールが素晴らしいと?
マゾすぎだな。

135: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:30:22 ID:/a4guPBrO
シナだと妻だけ実家の名字で子供は父親の名字なんだよな
家族の中で母親だけ別姓(あ、婆ちゃんもか)

その代わり母方の親類が「外戚」としていつまでもついて来る

日本だと「相手の家の人になる」って言って
母方の親戚は少し遠慮するもんなんだが

136: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:46:55 ID:zYPe7ETg0
識者ねえ
調べたらやっぱ朝鮮人
何で日本人が朝鮮人化しなきゃならない
ふざけんな

137: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:52:14 ID:OkALjR/70
外国人と結婚したが、普通に別姓で申請した。

138: 名無しさん@13周年 2013/06/22 01:54:43 ID:qkYEZJ7x0
だから選択式でいいじゃん
仕事上などで不便でない人は今までどおり夫の姓を選べばいい
このスレによると多数は同姓希望なんだから何も問題ないと思う

中韓の人は日本人と(偽装)結婚しても
苗字変えられないようにしたほうがかえっていいと思うけど

152: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:22:10 ID:bGcXkGbn0
>>138

なぜ夫の姓か自分の姓かしか選べない選択式にするの?
別にそれ以外選べたっていいじゃん。

159: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:37:02 ID:aKPTaX370
>>152
これって姓が変わると不便だ、ってのが発端じゃないの?
何で夫の姓でも妻の姓でも無いのを選ぶ話が出てくるの?

それとも、とにかく夫の姓を名乗るのが嫌なの?

160: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:41:35 ID:JohT4U6x0
>>152
お前犯罪者か黒歴史があるんだろ?だから名前をかえたいんだろ?
姓は生まれた時から永遠にまとわりつくある意味での大まかな個人識別番号だもんな

139: 名無しさん@13周年 2013/06/22 02:06:16 ID:kyE4WpTZO
朝鮮人が喚いてるだけとバレてんのにw
推奨してる輩見れば一目瞭然

140: 名無しさん@13周年 2013/06/22 02:16:36 ID:eOA4WRL90
結婚して苗字が変わるのが嫌な程度の相手とは結婚しない方が良い
うまくいくはずが無い

141: 名無しさん@13周年 2013/06/22 02:50:56 ID:l4c00GxXO
なにこのあからさまなステマ

142: 名無しさん@13周年 2013/06/22 03:17:01 ID:/BTQ8TVKP
ペー・パー離婚て、どっから見てもお似合いのカップルが別れる事だろ

144: 名無しさん@13周年 2013/06/22 04:29:19 ID:7MYoZcLV0
なぜ本名を名乗らないといけないの?

145: 名無しさん@13周年 2013/06/22 06:40:47 ID:WxBM3myI0
夫婦同姓なら離婚はもちろん、家庭崩壊もなく、家庭内別居も無く、DVも無い健やかな家庭が築けると信じている人々の妄想。

同姓にするか別姓にするか「選択可能」でいい。

146: 名無しさん@13周年 2013/06/22 06:42:02 ID:KloP72wS0
結婚しなくてもいいんじゃないかな
それで各種手当てとかなくせば

147: 名無しさん@13周年 2013/06/22 06:47:44 ID:V7ud8Nel0
>>19
チョンの名字はそのままでいいよ

148: 名無しさん@13周年 2013/06/22 06:48:02 ID:seSXWRK4P
岩手って、病院で番号で呼ばれてキレたクズ議員や、小沢一郎の地元だろ?
そんな奴らが当選する土地だろ?

149: 名無しさん@13周年 2013/06/22 06:55:58 ID:3CsgYx/40
>>20
福島みずほがソレだ!

150: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:03:45 ID:FkUWkgQ6O
家族なのに名前が違うって、なんか他人みたいな感覚。 女なんてあっという間に容姿が崩れて性格も図太いババアになるのに、名前まで違うとなると本当にただのATMみたいな気持ちになりそう(笑)

151: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:10:58 ID:8Q40KOOB0
別姓が良いならそれこそ欧米風に事実婚で済ませばいいんじゃね

156: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:28:17 ID:tHXNWJuR0
戸籍制度死ね
民法死ね

158: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:31:43 ID:HBCb8de20
ペーパー離婚で生活保護か
美味しいよな

161: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:42:01 ID:Ml718B6b0
夫婦同姓の何が問題なのか。
別姓で無いといけない理由がわからない。夫婦同姓は日本の文化。それを変えるのは、日本語を公用語からはずすのと同じ。
日本では、結婚すれば氏が変わるのは同然だから、仕事上不利益はないはず。当たり前と受け取っているから。そのぐらいで不利益とは言いがかりだし。
別姓がいいなら、外国へ行けばいい話。

ちなみに戸籍が夫婦とその子供で作られているのは検索がらくだから。それ以上の理由は無い。
戸籍は身分事項の変遷を記載するもの。さかのぼって検索できないと、意味が無い。
法務局で研修うけたときは、本来は個人単位で作られても当然と言っていた。だけど、追跡が必要な場合あまりにも検索と証明書の発行の労力が大きいので現状がバランスがいいとのことだった。
それと結婚したら養子縁組しなくても妻の氏を名乗る婚姻は可能。社会習慣上夫の氏にしているだけ。
戸籍制度はかなり男女平等。変わるべきは結婚したら女性の氏が変わるのが当然、男性の氏が変わるのが不自然と考える社会習慣。
でも養子縁組は昔からあったし。特に不利益はないはず。
やっぱりいいがかりだね。

175: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:19:47 ID:6Qo12G7y0
>>161
>戸籍は身分事項の変遷を記載するもの。さかのぼって検索できないと、意味が無い。
>法務局で研修うけたときは、本来は個人単位で作られても当然と言っていた。
>だけど、追跡が必要な場合あまりにも検索と証明書の発行の労力が大きいので現状がバランスがいいとのことだった。

いや、家族の繋がりを調べるなら、今はコンピューターがあるんで、簡単に調べれる
別に、「家族単位」で登録する必要性は無い
欧米でも「相続」なんかの場合、家族の関連は調べるが、日本みたいな「家族単位」で登録があるのではない
でも、繋がりをデーターベースにしてれば問題は無い

日本は、3親等以内に民法上の「扶養義務」なんかあったりして、ちょっと遅れてる
伯父とか叔母にまで、扶養義務ってのはやりすぎだよ

181: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:34:32 ID:F7Ack8hm0
>>161
>変わるべきは結婚したら女性の氏が変わるのが当然、
>男性の氏が変わるのが不自然と考える社会習慣。

そういう意見もあるけど、たとえ社会習慣が変化して、夫が妻の姓に
変えることが多くなったとしても、
「夫婦の片方だけが、姓を変更する不便や迷惑をこうむる」
ことにはかわりがないわけ。
もちろん、変えたい人は良い。自分で好きこのんで、不便や迷惑を受けるわけだから。
しかし、変えたくない(男女いずれでも)人に、
「なぜ俺/私だけが不便を忍ばなくてはいけないのか?」
と質問されて、どう説明できる?
そう考えれば、同姓でも良いし、別姓でも良い、という方法がベスト。
第三の姓をつくって夫婦とも変更する方法もある。
これは夫婦ともに不便や迷惑を受ける方法だけど、あまり現実的とはいえない。

162: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:42:24 ID:2r98kpyw0
なんで名字が変っちゃだめなの?
結婚して名字が変わる、離婚して名字が変わる
そんなのは企業も認識し、対応できる体制を築いているはずなのだから
旧姓を使い続ける方がおかしいんじゃね?

163: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:43:35 ID:oRSwhkzDO
ペー・パー離婚か…

164: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:44:07 ID:yfhWBydf0
姓のない人と暮らせばいいんじゃね、下賤なのとww

168: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:46:24 ID:+CoKE3Bm0
>>164
その下賤が差別だ!と主張するので神戸市では公的機関で
『氏名』と表記せず『名前』と表記しています

165: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:44:54 ID:RW+XGISs0
ジェンダー分化論なんて分野があるんだ。
自分の主張を論文にして
学位を取る簡単にお仕事です・・なんだ。
どうせ審査はお仲間だしね。

166: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:46:11 ID:X+hTjjyc0
別に通名で仕事できるだろ?
離婚しても日本姓(旦那の)で名乗れるし
すでに選択できてるんだよ ちょんw

167: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:46:23 ID:2r98kpyw0
皇族になれば名字なくなるね

169: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:46:33 ID:fvGizIm9O
韓国に移住すれば解決

171: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:49:48 ID:FXNQkJR/0
そもそも日本で言ってるのは家の屋号で、
大陸や半島で言ってるのは男系氏族名だから、
話が食い違うでしょ。

源氏の女性が平氏に嫁いでも、
男系氏族名は生まれつきだから変わらないんだわ。

172: 名無しさん@13周年 2013/06/22 07:55:28 ID:Ml718B6b0
仕事上の不利益とか意味がわからない。変わるのは当然だから、新しい名刺もらって、それでOK。
海外との仕事でも、日本は氏が変わる位相手も知っているだろう。日本はそのぐらい経済力があるから。
それをきっかけに新しい仕事とるぐらいでないと駄目。

178: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:28:26 ID:F7Ack8hm0
>>172
研究者などは一貫して同じ氏名で論文業績を作っていくので、
途中で結婚で氏名が替わると迷惑する。
姓が違えば、別人とみなされるから。
そういう職業は少ないかもしれないけど、「お前ら少数なんだから我慢しろ」、
というわけにはいかない。
仕事だけは旧姓で通し、戸籍は改姓という方法だと、社会的に通用する
氏名と戸籍氏名が異なるので、いろいろ不便なわけ。
これは実際に経験しないとわからないと思う。

180: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:33:57 ID:YqHPH/tw0
>>178
日本の大学にいっぱいいる朝鮮半島由来の教授とかは通名だろうボケが

182: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:34:37 ID:1m52LEC80
>>178
お前ら少数なんだから我慢しろ
悔しければ世論を動かせ

173: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:01:03 ID:6A+8z0nm0
別にいやなら事実婚でいいじゃん
なんで婚姻にこだわるの?

174: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:08:29 ID:YqHPH/tw0
有識者でなく基地外
結婚後も通名として名乗れば良いだけやん

176: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:24:01 ID:FXNQkJR/0
社会が豊かになってくると、
生計単位の分離独立が進むんでしょ。

そのぶん公的扶助で補えるなら問題ないけど、
実際には、私的な共同体の必要性は無くならないと思うんだけどね。

177: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:26:03 ID:7e3SqFct0
そんなに相手の名字になるのが嫌なのか?
それなら旦那と話し合って旦那に名字を変えてもらうという選択もあるだろうし
どっちも名字変えるの嫌っつったら法律婚じゃなくて事実婚を選ぶってのもアリだろ
そんなに名字変えたくないのなら戸籍を変更しなければいい
何で戸籍制度を目の敵にするのかわからん
やはり戸籍を無くしたい連中と仲良しさんなのかね

179: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:33:13 ID:d6kBfZ+80
真性キチガイ

183: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:35:57 ID:Qy3G7TILP
ぺーパー上では母子家庭だから月額二十万くらいの
生ポとタダの健康保険証 うまくすれば取れるんでね

184: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:40:24 ID:a3Ce31GD0
別姓なんて普通に考えても犯罪に利用できるよな。
選挙みたいに供託金取るわけにもいかないし、
配偶者になって国の補助を受けれるんだから、姓を統一するくらいの覚悟は見せないと。

185: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:47:10 ID:F7Ack8hm0
先日選択的別姓に関する裁判で原告の訴えが棄却されたけど、ニュースでは

「石栗裁判長は「氏名は人格権の一部を構成する」としつつも、
個人の尊重を定めた憲法13条が保障された権利に含まれることが
「明らかとはいえない」と指摘。両性の平等を定めた憲法24条についても
「夫婦が別姓を名乗る権利を保障したものということはできない」と判断した」

となっている。前者はちょっとわからないけど、後者は「男が改姓しても
女が改姓してもいいわけだから両性の平等に反しない」
という理屈だろう。
しかし前に書いたとおり、男女どっちかが必ず改姓に伴う社会的不利益を
こうむるのは、平等とはいえないのでは。両性の平等に反してはいないが、
結婚する者同士の平等に反する。
かりに同性(姓ではなく)結婚が日本でも法認されたとして、
その場合も必ず同姓(性ではなく)が強制されたら、やはり同じ問題が起こる。
そう考えるとこれは両性の平等の問題ではない。

188: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:57:05 ID:1m52LEC80
>>185
結婚というものは、
両者が合意して成立するものだろ。
そこには強制はない。
合意の機会が与えられてるのでどちらも対等。

改姓を同意すること=結婚する者同士の平等に反する。
という思考自体がもう既に斜め上なんだよ。

189: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:00:26 ID:F7Ack8hm0
>>188
前に書いた「強制」てのは、「民法が、結婚する者二人に強制する」
という意味ね。
夫が妻に強制とか、妻が夫に強制という意味ではもちろん無い。
もちろん、夫あるいは妻の婚家が、妻あるいは夫に強制するなんて意味でも無い。

193: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:11:41 ID:1m52LEC80
>>189
だからさ
入籍結婚を選択するかしないかは自由だって言ってるじゃん
法による同姓の強制が嫌なら、それを選択しなければいいだけの話。

194: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:14:31 ID:WxBM3myI0
>>193
入籍しようとしまいと法的に同様に区別なく保護されるなら
今後は別姓が増えるだろう。今は姓を同一にしないと税制面
でデメリットがあったりする。

186: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:49:47 ID:GSWzkoEb0
少子化で自分が入籍すると実家の〇○家の家系がわかりにくくなるってのもあるのかな?

187: 名無しさん@13周年 2013/06/22 08:56:57 ID:7e3SqFct0
グダグダご託並べずに
特亜万歳!中国韓国方式に結婚しても名字が変わらないようにしたいニダ!って
はっきり言えばいいのに

190: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:08:39 ID:WxBM3myI0
女性の研究者がそれまでの論文や研究の実績を結婚後も継続させるのに
無茶苦茶めんどくさいと聞く。

友人の音楽家は結婚後も旧姓で仕事を続けている。

「姓を変えるとそれまでの実績と新しい姓での活動をリンクさせるのがいちいち
しんどい」と聞く。

それは姓を妻の方に合わせる夫とて同じだろう。

このめんどくささがわからないのはニートとか、研究とか作品発表とか仕事の
実績とかには無縁な低所得者層だと思う。

会社員(正社員)で多くの部下を持つ40歳の女性がいる。彼女は大卒後ずっと
その企業に勤めていて、それなりのポストにある。結婚はしているが、仕事上は
旧姓を使っていて職場では経理の人ぐらいしか結婚している事実は知らないみ
たいだ。

事実上、別姓の方が便利という状態がある。戸籍だけ同姓にする必要は無いと
思う。同姓だったうちの両親(父は病死)だが、母は「同じ墓には入りたくないので
○○寺にあるうち(実家)の墓に入りたい」と言っている。父の死後、同じく先妻を
亡くした今の旦那(自分の義父)と再婚して今は幸せに暮らしている。

夫婦同姓なら家族崩壊もDVも家庭内別居も離婚も無くて幸せか? 感情論を
抜きにして同姓にしないといけない理由を教えてくれ。

195: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:14:37 ID:pRTNd+0k0
>>190
子供の姓はどうすれはいいの?
自分の父と母の姓が違うことに
違和感を感じないの?

191: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:09:29 ID:Kge9a8Up0
わが国の制度を中韓の制度に合わせて変えて
いつか来る日本併合の準備をしよう、
いや、徐々にわが国の制度を内部から変えて
中韓の一部にしてしまおう、
という中韓の工作員の運動、つまり間接侵略だな、これは!

197: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:15:22 ID:ibaxeX250
ペーパー離婚=ナマポ貰うための偽装離婚 じゃないの?

198: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:15:47 ID:k65z8MCV0
でもさ、結婚して名字が変わったお陰で得してる女性もいるんでしょ?

過去に携帯料金を滞納して結婚前は携帯持ちたくても
キャリアからお断りされて携帯電話持てなかった女性が
結婚して名字が変わったことでまた自分名義で携帯電話の契約をしてたよ

199: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:16:05 ID:2vQH7ZQPO
日本には韓国の方々も住んでいるのだから、韓国の制度に合わせるべき。

200: 名無しさん@13周年 2013/06/22 09:17:30 ID:i6twSuV90
岩手はなぁ…(´・ω・`)